2017.10.26 東海汽船さるびあ丸 和田船長最後の航海
- 2017/10/26
- 22:44
今日は台風の合間?で、大型定期船さるびあ丸が上り便、下り便共に無事就航。利島にとってはいつもの何気ない大型船の離接岸でした。が、特別な離接岸でもありました。本日の航海をもってさるびあ丸の和田大治船長が引退されます。和田船長は、かめりあ丸等 東海汽船の船舶の船長として長年携わり、利島の様な悪条件の港でも冷静かつ男気ある判断と技術で航路維持に貢献してくださいました。利島村の方々にはご存知無い方も多くいらっしゃるかも知れませんが、利島の生活航路為に陰ながらかなりご尽力して下さったのを知って欲しいです。
今日は昨年、利島小中学校にて和田船長による「船長講話」のお礼の気持ちを込めてプレゼントの贈呈を学校長よりして頂きました。船長は利島にて下船して頂き、直接校長先生よりプレゼントを受け取られました。ちなみにプレゼントは子供達の寄せ書きらしいです。
※昨年の「船長講話」の様子です。➡http://ritokei.com/article/report/5746
残念ながら子供たちはお見送りに直接桟橋には行けなかったようですが、桟橋直上の学校より大きな声で感謝の気持ちを叫んだそうです。船長は海況が良くなかった為か、足早に職場であるブリッジに戻られましたが気持ちは伝える事が出来たかなと思います。
最後の接岸。
無事に接岸。
船長一時下船。
利島村の村議会寺田議長もご挨拶。
利島小中学校宮崎校長先生より子供達からのプレゼント贈呈。
学校から子供たちが叫んでる?「ありがとーございましたー!さよーならー!!」と叫んだそうです。
桟橋直上の白い建物が学校。あそこから叫んだそうです。
村長公務で出張中の為に田中副村長がご挨拶。
足早に職場に戻られ、離岸していきました。
涙!寂しそうな人もいました。
和田船長、本当にありがとうございました!