2017.10.20 平成29年第1回(10月)臨時議会
- 2017/10/20
- 19:42
本日14:00より臨時議会が招集されました。今臨時議会は「利島村椿油精油センター脱色・脱臭装置交換工事請負契約」に関して議会の議決が必要となる為のものです。
この脱色・脱臭装置とは椿油精油工場で椿油を精製する際に必要な装置で、古い装置から最新の装置への更新が必要であるとの事です。椿油を精製すると、オリーブオイルのような黄色い色と、独特の匂いが特徴的ではありますが、商品によって(化粧品など)はマイナス要因ともなってしまうので取り除く事が必要となるそうです。私自身あまり詳しくありませんので、ご興味ある方は専門の方に直接お聞きするといいかと思います。
また、議会の冒頭ですが村長より東京都檜原村との「友好村盟約」に関しての報告がありました。29年10月19日(昨日のこと)に、利島村と檜原村との友好村盟約書の調印セレモニーが檜原村にて行われたそうです。檜原村と利島村は、同じ東京都の村同士ですが5年程前に「サマースクール」の子供達の交流事業から関係が深まりました。「サマースクール」とは、毎年夏に檜原村の子供達が利島に来島して頂き利島の子供達と色々な体験を通して交流する事業で、今年の夏も実施されました。また、冬には逆に利島の子供達が檜原の子供達とウィンタースクールでスキー教室などを毎年共同で実施しています。これ以外にも、中学生による海外ホームステイ事業や、昨年度竣工した村営久保里山住宅の床・天井材の一部での檜原産材料を使用する等年々関係が深まっています。私も一度だけ檜原村に視察に伺った事がありますが、図書館では利島紹介コーナーも設置してあったり檜原の方々も積極的に利島を知ろうとしてくれていました。盟約書では「~教育中心の交流を図っている。この交流を更に文化・産業などの分野にも発展させ 両村間の親睦と友好を深め~」と記されています。利島の方々も、檜原村をもっと知ってもらいたいです。
檜原村のHPです。 http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/