2017.10.02 小笠原村議会議員団来島
- 2017/10/02
- 12:33
今日の大型船にて小笠原村議会議員の方々が利島に視察来島されました。私も楽しみにしていたので、朝お迎えに行きました。
一昨日の15:30に父島を出て(母島の稲垣議員はそれよりもはるか前に家を出ているハズ。)昨日は館山寄港の16:00に竹芝着。それから22:00の大型船にのって利島に6:30着。移動時間、距離も途方もない数字ですが、下りの高速船で新島に移動されるということなので少しでも利島の事を知って頂けるように、私も島内視察に勝手に随行させてもらいました。
小笠原では、父島⇔母島間で約50キロ。利島が、隣島や本土も含めて立地的に色々と近いという事が新鮮な感覚だとの事でした。
視察先の中で、昨年度建設された村営住宅では皆さん興味深かったようでした。ある議員さんは「小笠原でも住宅問題がある。家賃に関して小笠原ではもっと高い。それにもっと狭い。利島の取り組みは思い切っていてすばらしい。」と感心されていました。
その後、役場に戻り村長より利島村の概況や政策・諸問題に関しての説明があり、農協の理事による利島店の概況・取り組みの説明がされました。
タイトなスケジュールであっという間に船の時間となり、お見送りに行きました。
午後からはお隣の新島だそうです。ご苦労様です。
都内で研修や会合の際にお会いしたり、交流する機会がほとんどで普段はメールや電話でご相談させてもらったりお世話になっている方々が利島に来て頂き視察してもらった事でより利島に関して知って頂けたかと思います。私は小笠原には伺った事がありませんが、是非見に行ってみたいと思いました。
ありがとうございました!