2023.08.10 学生ボランティア団体IVUSAによる利島活性化活動
- 2023/08/10
- 18:53
8月7日(月)から4日間の予定で学生ボランティア団体IVUSAによる椿産業活性化活動のため、30数名の学生さんが利島に来島されました。ご存じの通り、台風6号・7号の影響によって海況が悪く、予定を大幅に短縮して9日の朝にチャーター船にて無事に帰っていきました。
昨年の活動は、土日を挟んだこともあって私も数日間活動に参加させていただきましたが、今年は全く活動には参加できませんでした。(なので写真は全部いただきものデス)
それでも、最後の夜の交流会には参加させていただき、多くの学生の熱い思いを感じ取れる貴重な時間となりました。(元気をもらいました!)
↑利島に到着時の様子。今年のシャツの色は「赤!」でした。客船の不具合もあったので遅れての到着。
↑到着後の、「歩いて交流会館」はもはや恒例のイベント。慣れない船に揺られ、長時間かけて島に来てからのこの坂道はさすがにキツイ・・・。
椿産業を取り巻く環境は、年々厳しいかも知れませんが、このように島外の多くのファンがいるので頑張れている事も事実です。こういった形での「交流人口」を創出する事も大きな意義があると思っています。期間は短かったものの、農家さんにとっても、学生さんにとっても、関係する島の方々にとっても、とても貴重な時間となったことと思います。島内の運営されているカウンターパートの方々は、各種手配や準備・調整、また今回のように台風による予定変更など本当に苦労されたことと思います。私も、自分に出来る事を模索しながら一緒に頑張っていけたらと思います。
この活動に関わる全ての皆様に感謝です。来年も継続できますように宜しくお願い致します。
ありがとうございました!!!