FC2ブログ

記事一覧

2023.03.06 令和5年3月定例議会(1日目)

 本日より令和5年3月定例議会が招集開催されました。私の令和5年における所信表明(施政方針)からスタートしました。

令和5年 村長所信 (令和5年度を迎えるにあたって、私の主な方針をお示ししています!)






20230306185007800.jpg
↑私の席から見た議場。

20230306185019fa9.jpg
↑ココでしゃべります!

20230306185032df2.jpg
↑YouTube中継で映される議場。

 その後、私の所信表明に対する各議員からこの所信に対する質疑?質問??の1日となりました。

今定例会開催にあたり、村議会の方から「議会改革」として様々な提案がありました。

昨年11月に利島村議会の方々と徳島県勝浦町へ伺い、勝浦町議会の取り組みを視察し、利島村議会でも反映したいとの事で、議長の方からお話がありました。

具体的にはYouTube中継の方法や席順、などで基本的にはお受けするよう努めましたが、会期日程について、「3/6~3/27」までと提示されましたが、年度末という事もあってさすがに何とかならないか?とお願いをしました。その結果、最終日を3/23としていただきましたが、それでも職員を長期間拘束することは村政を運営するうえで大きな支障となることから、少しでも通常業務にあたってもらいたいとの事で、村長所信や所信に対する質問については村長のみ出席という形で、他の幹部職員は通常業務に就いてもらうよう配慮をお願いをし、認めて頂きました。なので、今日のYouTube中継をご覧の方が村長一人で「議会軽視じゃないか?」や、「職員と関係がうまくいってないのでは??」といったご指摘・ご心配があるかとは思いますが、決してそうではありません。。。。。

 その上で、「議会改革」は必要な事であるとは思いますし、是非とも進めていっていただきたいと願います。一方で、利島村のような人口300人規模の小さな自治体で、勝浦町のような人口5000人規模の自治体の取り組みをそのまま反映することは職員の負荷的にも厳しいと考えます。一方的ではなく、現実的な方法で進んでいけたらと思います。



 所信に対する質問は午後まで続きましたが、14時前には終了しました。その後は行政報告、一般質問へと進み本日は終了。明日へと続きます。。。。

 今回は島内外の様々な方から「議会中継を見たよ!」とリアクションをいただきました。住民の皆様には特にご覧いただき、声を届けて頂けたらと思います。明日も頑張ります!!!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

toshimanomashito

Author:toshimanomashito
FC2ブログへようこそ!