FC2ブログ

記事一覧

2022.10.31 徳島出張報告その①

 金曜日に島に帰ってきたばかりではありますが、昨日の船で上京。本日より徳島へ議員視察へ同行しました。

202210312227355c0.jpg
↑今月5回目の出島ですが、今回も重要なミッションがあります。

2022103122354086f.jpg
↑羽田空港第1ターミナル。

20221031223619970.jpg
↑徳島の阿波おどり空港へ到着。(奇抜な命名)

20221031223654c47.jpg
↑最初のミッションである、平成医療福祉グループの総本山である博愛記念病院へ表敬訪問。利島村では本年6月からこのグループのご尽力により理学療法士(PT)さんを通年派遣して頂けることになりました。これまで、年に数回と限られた期間でのリハビリから、常駐して頂くことにより年間を通してリハビリサービスを受けることが出来るようになりました。実際にサービスを受けた方や、その家族の方からは感謝の声が聞かれたことも会長・代表にはお伝えしました。引き続きのご支援をお願いしました。

20221031223731952.jpg
↑その後、病院内を視察。ここは、入浴施設。同時に3名の方が入浴できる設備。

20221031223755932.jpg
↑こちらはリハビリ器具を当村議員が実体験中。この他にも多くのリハビリ機材が充実しており、利島村でもヒントになりました。

202210312238202dd.jpg
↑こちらは施設内にあるパン製造施設。代表の強い思いから、食事に関してはかなり力を入れている様子が伝わりました。

20221031223859b99.jpg
↑最後には、これも施設内で作られたロールケーキをいただきました。

20221031224118a52.jpg
↑その後、徳島県内にある同グループ系列の介護施設を視察。

20221031224138c90.jpg
↑一人当たりの面積も広く、ここにも代表の思いが取り入れられている様子が伺えました。

20221031224206edb.jpg
↑こちらは、近隣住民のイベントにも使われるルーム。3面採光の造りで非常に明るい雰囲気でした。

202210312242271e4.jpg
↑こちらの施設の名物の浴室。もはや絶景!!

2022103122424043f.jpg
↑最大100名近くの食事を、およそ10名の職員の方々で提供しているようでした。

202210312243348f0.jpg
↑今回視察したメンバーで記念撮影??

20221031224431a28.jpg
↑施設の前はコスモス畑が広がっていました。


 本日拝見させて頂きました際に、大変丁寧に案内頂きました職員の方々には貴重な時間を割いて頂きました本当に感謝申し上げます。利島村で同様のサービスを提供することは難しいかも知れませんが、一部分でも見習えることがあるかと思います。また、今回視察を受け入れてくださるにあたり、入所前の検査などご配慮くださいましてありがとうございました。入所家族も、コロナ感染症の影響で面会等も制限される中、ご案内いただきました。重ねまして感謝申し上げます。


 明日もまた報告します。




※コッソリTwitter始めてみました。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

toshimanomashito

Author:toshimanomashito
FC2ブログへようこそ!