2022.06.17 6月定例議会 2日目
- 2022/06/17
- 19:42
今日は6月定例議会の2日目で最終日でした。昨日の議員からの一般質問の続きからスタートしました。
各議員からの質問や主な答弁に関しては、村のHPやYouTubeにてご覧いただければわかるかと思います。執行部の満足な答弁には至らなかった部分も多くあるかも知れませんが、議会を迎えるにあたり、庁内職員とも協議を繰り返して準備をしてまいりました。自分の議員だった経験も含めて、考えることが多くあります。今後少し時間をかけて整理していきたいと思います。
後半は令和4年度の各会計補正予算の審議に入りました。色々な事が話し合われた・・・というより指摘されました。しかし、その後の一般会計・各特別会計の補正予算に関しては4名の議員のうち2名の議員が討論で反対の立場を表され、最終的に議長采配により賛成多数で可決となりました。
反対の理由としては、「当初予算の段階で反対しているから」や、「当初予算では条件付き賛成をしたが、その条件が今回の議会で満たされていないので反対」とのご意見でした。
それはそれとして、しっかりと受け止めなければなりませんが、あれだけ必死にご説明したのは何だったのか・・・・、と空しくなります。
全体を通して、色々と変革を模索している最中ではありますが、全体を運営する中で今の在り方で良いのか問われていると思うし、問いたいと思います。
その中でも今議会の中で再三出てきましたが、「村長と話そうの会」は一定程度の効果はあったのかなと思いましたし、今後の「話そうの会」の中でのテーマとしても取り上げていきたいと思います。
だいぶ消耗しましたが、明日からは柔剣道の大島遠征です!久しぶりの遠征なのでしっかりと引率して参ります!!!