2022.06.04 村長と話そうの会③ 村内一斉清掃
- 2022/06/05
- 15:36
6月になりました。最近真夏のような暑さが続いておりますが、皆様体調にはくれぐれもお気を付け下さいませッ。まだ身体が暑さに慣れていないので、しっかりと水分補給してくださいね!
さて、先週金曜日(6月3日)に第3回の村長と話そうの会を開催しました。今回は60歳オーバーの所謂島の重鎮さま方を対象とした会でした。
今までの話そうの会同様に私の方から村の予算の説明を・・・・と思いましたが、「そんな事よりも!!!」といった雰囲気を感じ取りまして、説明もソコソコにお一人お一人からご意見を伺っていきました。
主な内容は以下の通りです!
●都内病院の通院助成の増額を!
●村の幹部職員が足らないのでは?
●再エネは今すぐに止めるべき!
●新椿油製油センターを新設後も、状況に合ったように改良していけるようにして!
●国や東京都の方ばっかり見ていないでもっと住民の方を見て!
●焼却場を作るのに時間かかりすぎ!
●村の三セクに対する予算の使い方を見直して!
●この会の「村長と話そうの会」という名前が良くない!
などなど、時間を大幅にオーバーしてしまいました。ご意見は比較的厳しめのご意見が多かった感じです。
これまで3回実施してきましたが、開催方法の課題も明らかになりました。それでも自分としては収穫もあったかと思います。また、議会とは違い、丁寧な説明が求められ、不勉強・不十分な部分も明らかになりました。こういった課題を解決しつつ、引き続き住民の声を聴きながらも、村の考えを説明する機会を増やしていけたらと思っています。
今後は少しずつ形を変えての開催を目指していけたらと思い、検討していきます。
翌 土曜日(6月4日)は村内一斉清掃の日でした。(必死に草刈りしていて写真は撮り忘れ・・・。)若干昨夜の疲れも残るまま、久しぶりの現場仕事?は堪えました。今までは、住民側の立場でしたが、村役場側として初めて参加しましたが、何とも不慣れな感じで何をやったら良いのやらアタフタしておりました。。。
それでも村の各所が綺麗になりました!参加してくださいました住民の皆様、暑い最中ご協力頂きましてありがとうございました!また秋の草刈りにもどうぞご協力をお願い致します。