2022.05.16 ゴールデンウィーク明けからの報告をまとめて・・・・
- 2022/05/23
- 13:03
5月の連休明け以降、色々とありましたのでまとめて報告します。

5月10日(火)
↑新宿京王プラザホテルにて開催された都議会自民党の集会に参加。テレビに出てくるような偉い方ばかり。。。
5月11日(水)

↑久しぶりに開催された三宅会総会に参加。リモートではやり取りさせてもらっている各島の議員さん達とも久しぶりの再会。各島の様々な取り組みについて情報交換できました。
5月19日(木)
●自衛隊のヘリコプター離着陸訓練
↑50人ほど乗れるそうです。もしもの時の為の訓練です。とにかく大きい!
●保育園の消防訓練
↑保育園の消防訓練。村役場消防担当職員が園児たちに説明してい様子。子供たち興味深々。
↑園児のお父さんも指導役として頑張っています。
●東京都大島支庁 令和4年度 事業説明会
↑村議会や農漁協代表に対し、今年度の東京都よる各種事業の説明会を実施。
5月20日(金)
翌日、大島支庁の方々を連れて島内を視察。
↑恒例のスポット 南が山園地。この日は天気も良く、暑いぐらいの陽気でした。
↑椿油製油センター。農協店長による華麗なご案内。
↑利島村の資源ごみ分別の様子をご説明。仕訳した資源ごみの島外搬出にかかる支援をお願いしています!
●第1回村長と話そう会
↑今回は第1回目という事で、若年層に絞って開催。様々なご意見を頂きました!!
様々なご意見が出ましたが、その一部をご紹介します。
●利島村の財政のお話が聞けて親近感がわいた
●村の広報誌の中で、新規採用職員の紹介コーナーがあってもいい
●若者にはもっとコミュニケーションの場が欲しい
●村営住宅の入退去のルール明確化(キチンと掃除するとか・・・)
●島内の繋がりを大事にし、若者がもっと島の魅力を作っていかなければ
●村長がゴミ分別やってるのはおかしい
●トレーニングジムが欲しい(交流する場になる)
●村として「椿産業」の将来展望・方向性を明確に
●村長として村全体の長期的なビジョンを明確に
●小さい子供が雨の日に遊ぶ場所が欲しい
●お母さんの意見を聞く場も設けて欲しい
●楽しいイベントがもっと欲しい
たいへん参考になりました。このような機会を増やしていけるようにしたいと思います!
来週は中間世代(60歳未満~40歳以上)をターゲットに開催してみたいと思います。