コメント
知人が利島にいるので今回YouTubeを拝見した者です。
ある議員の傍若無人の振る舞いに唖然としました。
議案の趣旨と何ら関係ない、不規則発言に次ぐ不規則発言。
途中からお勉強会が始まり、これが公の議会で話すことかと情けなくなりました。
議員がお遊戯会をしている間にも役場の時間は奪われ、本来の役場業務が滞っていること、税金が垂れ流されていること、こうしたことへ思いは至らないのでしょうか。
村役場の職員の皆様の我慢強さに頭が下がります。
村長様、応援していますので頑張ってください!!
ある議員の傍若無人の振る舞いに唖然としました。
議案の趣旨と何ら関係ない、不規則発言に次ぐ不規則発言。
途中からお勉強会が始まり、これが公の議会で話すことかと情けなくなりました。
議員がお遊戯会をしている間にも役場の時間は奪われ、本来の役場業務が滞っていること、税金が垂れ流されていること、こうしたことへ思いは至らないのでしょうか。
村役場の職員の皆様の我慢強さに頭が下がります。
村長様、応援していますので頑張ってください!!
Re: タイトルなし
【村長がんばれ!】さま、コメントありがとうございます。
何ともコメントし辛い部分ではありますが、核心でもあるのかなと思います。
こいったコメントを議長をはじめとした議員の皆様にもお伝えして、議会そのものが本来の姿に進んで行けたらと思っています。
引続き応援宜しくお願い致します!!
何ともコメントし辛い部分ではありますが、核心でもあるのかなと思います。
こいったコメントを議長をはじめとした議員の皆様にもお伝えして、議会そのものが本来の姿に進んで行けたらと思っています。
引続き応援宜しくお願い致します!!
御礼
昨日はご返信ありがとうございました。
首長様から直接お返事いただいたことは初めてだったので感動しました。
俄然応援したくなりました。
だからといってはなんですが、本日も感想を述べたいと思います。
地方の議会を色々見てきた経験から申し上げたいと思いますが、
たとえば、マイナンバーカードの話ですと、議員がインターネットを検索してもらえばすぐわかることを延々と質問されている場面が多く見受けられ、衝撃を受けました。
用語の説明や基本的な知識の確認などは本来議場でするべきではなく、議案書の内容に疑問があるならば本会議前に議員から行政へ確認をするといったことが一般的かと思います。
一般的な市議会では、委員会で施策の詳細について執行部に説明を求めたりして議論が深まり本会議へ議案が回されて採決されます。
よって本会議で用語の説明や基本的知識の確認に時間が割かれることはないと思います。
一方で利島村議会の規模からすると委員会を設置しないで本会議一本というのは理解できます。
でしたら、事前に議案書の内容を噛み砕いてレクチャーする勉強会のような会を開いてもいいかもしれません。
西宮市の例↓
「委員会の機能を活性化し、より時宜を得た、質の高い委員会審査を実現するための準備として、市当局との所管事務懇談会を定期的に開催する」
長々と失礼いたしました。
今後も利島村の議会をみていきたいと思います。頑張ってください。
返信は大変かと思いますので結構です。
首長様から直接お返事いただいたことは初めてだったので感動しました。
俄然応援したくなりました。
だからといってはなんですが、本日も感想を述べたいと思います。
地方の議会を色々見てきた経験から申し上げたいと思いますが、
たとえば、マイナンバーカードの話ですと、議員がインターネットを検索してもらえばすぐわかることを延々と質問されている場面が多く見受けられ、衝撃を受けました。
用語の説明や基本的な知識の確認などは本来議場でするべきではなく、議案書の内容に疑問があるならば本会議前に議員から行政へ確認をするといったことが一般的かと思います。
一般的な市議会では、委員会で施策の詳細について執行部に説明を求めたりして議論が深まり本会議へ議案が回されて採決されます。
よって本会議で用語の説明や基本的知識の確認に時間が割かれることはないと思います。
一方で利島村議会の規模からすると委員会を設置しないで本会議一本というのは理解できます。
でしたら、事前に議案書の内容を噛み砕いてレクチャーする勉強会のような会を開いてもいいかもしれません。
西宮市の例↓
「委員会の機能を活性化し、より時宜を得た、質の高い委員会審査を実現するための準備として、市当局との所管事務懇談会を定期的に開催する」
長々と失礼いたしました。
今後も利島村の議会をみていきたいと思います。頑張ってください。
返信は大変かと思いますので結構です。