FC2ブログ

記事一覧

2022.02.08 利島村議会による島内管内視察

 昨日の2月8日に約2年ぶり?となる、利島村議会議員による村内視察を実施しました。本来であれば、各担当職員が事業毎に現地にてご説明をするところですが、年度末を控えたこの時期で新年度予算・最終補正・議会準備などなど・・・・、更には職員の数が少ないこともありまして私が対応してみました。



 と、いう事もありまして視察の様子の写真はほとんど撮れませんでした。それでも村議員だった時の経験や視点も踏まえながら、3月議会を前に出来る限り説明していきました。

20220209080356f93.jpg
↑ここは浄水施設。さすがにここは水道技術担当職員が立ち会わないと入れないのでお願いし、詳しく説明してもらいました。


20220209080407be6.jpg
↑海水淡水化装置。現在、この淡水化装置の稼働状況(淡水化するための膜が目詰まり)が悪く、一日に製造できる量が少なくなっており、また雨不足による渇水も相まって島民の皆様には【節水】をお願いしているところです。


20220209080418f1c.jpg
↑今後は施設全体の更新等も含めて、将来的な議論をしていきたいと思います。また、東京都の行政部や福祉保健局 環境保健衛生課(都の水道担当)の方にも先日ご挨拶をし、引続きのご支援をお願いしました。


20220209080428246.jpg
↑その次に焼却施設の視察。日々、焼却施設の老朽化が進み可燃ごみの焼却処分に苦慮しているところの説明。

20220209080438c4f.jpg
↑煙突補修の状況。稀に可燃ごみの中にスプレー缶が混入し、それが破裂することによりこのように煙突に穴が空いてしまうそうです。島民の皆様、改めてゴミの分別の徹底をお願いしますっ!!!


この他に、学校施設や農業関連事業、村のHP等の紹介、などの説明をしました。。。



がっ・・・・


令和4年度の、メイン事業ともなる【定住化促進事業】の部分で「住宅建設予定現場」の視察をする予定でしたが・・・・私が忘れてしまい行けずに終わってしまいました。


3月の定例議会の際にご説明していきたいと思います。


そして、本日より都内出張です。感染拡大している中、また天気予報も良くない中での出張は気が重いですが、しっかり感染予防して行きたいと思います。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

toshimanomashito

Author:toshimanomashito
FC2ブログへようこそ!