FC2ブログ

記事一覧

2017.03.10 3月定例議会1日目

 本日9:30より村役場議会室にて3月定例議会が招集されました。

会期は本日3月10日(金)~3月16日(木)迄と決められ議事に入りましたが、事前の議員協議会より島内視察を実施する事により一時休会としました。

20170310203213d66.jpg


2017031020324679f.jpg


20170310203315e82.jpg


 島内視察先としては、

①利島保育園

20170310195405f3a.jpg

施設や園児の様子、保育士の職場環境に関してお話を伺いました。


②利島村社会福祉協議会(デイホーム)

2017031019545876e.jpg

施設や新年度からの新たな高齢者福祉への体制に関しての説明を受けました。


③利島村小中学校

201703101955592ec.jpg

2017031019572582d.jpg

20170310195953427.jpg

校長先生から今年度の取り組みや学校での問題点、特に施設的な問題として特別支援学級や教育相談室等の不足問題や、技術科室の狭さによる安全性による問題も初めて認識しました。また、PC室も案内してもらいましたが現状は児童一人一人では無く、1台に対して2~3人で授業をしているとの事でした。


④利島村簡易水道浄水場

201703102003538cd.jpg

2017031020075607e.jpg

脱塩施設の中を案内してもらいましたが、塩害腐食による老朽化が目に見えて確認する事ができました。また、脱塩装置を稼働させる事による電気料金の負荷もかなりある事が分かりました。


⑤椿林の害虫被害状況の確認

20170310200917a8c.jpg

201703102010120dc.jpg

20170310201109a48.jpg

一時は椿の葉が1枚も無い状況でしたが少しずつ新芽がついているようでした。また、誘蛾トラップの状況も確認してきました。


⑥焼却場

20170310201159c61.jpg


20170310201230dfe.jpg

やはり塩害による腐食が激しく、排煙設備などの空調設備が全く可動していない状況での作業でした。


⑦ネズミ被害対策のトラップ試験

20170310201337b9f.jpg

20170310201416c87.jpg

201703102014576de.jpg

近年深刻になってきたネズミ被害に対する新たなトラップの試験を実施している所の確認で、今後は10機を導入予定だという事です。


⑧船客待合所

2017031020153080f.jpg

20170310201558756.jpg

土砂災害危険地域に指定された事による、建て替えや津波被害への避難等も含めて現場を確認してきました。


他にも視察する箇所はありますが、今回はこのような場所に議員全員と村長・副村長らで伺いました。


視察後、午後からは村長による平成29年の所信表明が表されそれに対する質問、その後は各課行政報告がおこなわれそれに対する質問で本日は終了しました。村長の所信や行政報告に対する質問等は私も一般質問にておこなう予定でいますので、その時に詳細は報告させて頂きます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

toshimanomashito

Author:toshimanomashito
FC2ブログへようこそ!