2021.12.01 初登庁・職員訓示
- 2021/12/01
- 21:22
本日より4年間の第28代利島村長としての任期が始まります。初登庁ということでやや緊張気味に村役場へ。今朝まで降っていた豪雨も止み、強風の中でしたが職員の皆様が温かく迎えてくれました。


↑これは村長章。議員章に慣れていたので少し小さく感じました。。。
デスクも私の希望通りに1階に用意していただき、気持ちも新たに身の引き締まる思いです。最初の仕事として職員を集めての村長訓示ということで、自分なりに考えた言葉で少しだけご挨拶をしました。緊張や恥ずかしさと何ともいえない不思議な感覚でした。これからの4年間、職員の皆様の支えを頂きながら一緒になって利島村の為に頑張っていきたいと伝えました。私からは最後に「出来るだけ今まで通りに接して欲しいです」とお願いもさせてもらいました。
その後、庁舎で業務する上での説明を色々とされましたが、やはり想像以上にシステムの導入が進んでおり、完全に理解するには少々時間が必要であると感じました。。。。お昼には前田福夫 前村長が定期ヘリで離島されるということでお見送りに行ってきました。
暴風で定刻より遅れていましたが、無事に離島されました。荒天の為、多くの村民の皆様がお見送り・・・とはいきませんでしたが、多くの方が感謝していることと思います。
フクさん!8年間本当にありがとうございました!!これからも引き続き応援してください!!!
※なお、議員2期目よりはじめたこのブログですが、職員の方のご意見も聞いたのですがこのまま「村山 将人」という政治家個人の考えや活動を伝えるツールとして継続していきたいと考えています。なので、個人の考えが主の内容となってしまいますので、内容につきまして村役場に問い合わせることはお控えください。公式な情報発信ツールに関しましては別途検討していきたいと思います。宜しくお願い致します。
村山 将人