2017.03.08 議員協議会
- 2017/03/09
- 21:06
昨日の18時から役場議員控室にて議員協議会が開かれました。私は16時から役場との議会前の答弁内容や必要資料の確認等を行っていて、数時間遅れての参加となりました。寺田議長より主な事項として説明がありました。以下の通りです。
● 3月10日(もう明日になりますが・・・。)招集開催の定例議会、会期日程の調整。
● 一般質問の各議員の質問時間の制限を新たに設けて「4時間とする」という事。
● 3月10日より開かれる議会の初日 午前中に休会として、全議員・村執行部らで村内視察(新規事業予定地や学校などを視察予定)を実施する。 ➡ この視察は今後毎年度 3月議会前に実施する事。
などが話し合われました。
また、私は先日村役場の方に通告質問状を提出しました。3月議会は年度末で新年度予算案などもあり、質問内容も多岐にわたりまた資料も膨大な量となる為に読み込みに大変な時間がかかります。しかし、円滑な村政運営の為にも意識して議案書に臨んでいきます!主な質問内容は以下の通りです。
①村役場職員の行政運営に関して
②(仮称)健康・子供センターに関して
③超高速ブロードバンドシステム構築事業にあたっての村民への周知に関して
④簡易水道、渇水対策、そしてその後
⑤学童保育の担当所管が移管される事に関して
⑥教育委員会からの行政報告に関して
⑦有人国境離島法に関しての利島村の考え方について
⑧保育園・保育士に関して
⑨2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて利島村での取り組みについて
その他、補正・新年度予算や、条例案件・請願書・意見書など数多くの議案がありますが、なるべく細かくお伝えしていきたいと思っています。住民の皆様におかれましては、引き続きこのブログを通して村政の動きをキャッチしてもらいたいと思っています。もう明日から議会が始まりますが、がんばります!!!