FC2ブログ

記事一覧

2021.10.17 伊豆諸島港湾整備計画の意見交換会

 過日になりますが、10月17日(金)に東京都港湾局離島港湾部、大島支庁港湾課の方々が来島されました。今回は平成29年度に策定された「伊豆諸島港湾整備計画」のフォローアップという事で、議会からは議長と副議長で意見交換会に参加して参りました。


20211018212944f39.jpg

 計画の趣旨としては離島機能向上・振興の為に安定した人流・物流の確保が大きな役割である。その上でも利島港に関しては台風による岸壁破損に対する対応等の説明がありました。


2021101821300403b.jpg

 今では当たり前のように毎日船が来て、多少の波浪でも就航ができるようになった事は本当に国や東京都の方々のご尽力によるものであると改めて思いました。島民の方々の為に、本当に多くの事を考えて事業を実施して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!


20211018213033f9a.jpg

 説明会後に現場の方を視察しました。↑は西側岸壁で今後、事業を実施していくうえでは「作業ヤード」の問題が大きいとの事でした。利島には広く平らな土地が少ないのでそういった事も考慮されての事業を検討しなければならないそうです。また、波の方向や強さ等の様々なデータを集めたうえで最適な形状や工法を検討・設計していくそうです。


20211018213059cce.jpg

 こちら↑は、東側(泊地裏)の様子。以前の台風による越波で泊地内の漁船に大きな被害出ました。波浪による堆積が問題かと思っていましたが、シュミレーションの結果によると埋められた土などを除去するよりも、消波ブロック等で防ぐ方向で検討が進められるとの説明でした。

20211018213116bd6.jpg

 計画当初とは台風の規模も変わってきており、シュミレーションもそれらに合わせた複雑なものになるようで、本当に苦労されているようでした。


202110182131342f4.jpg

 こちらは翌日の西岸壁復旧工事の様子。あれほど凸凹だった岸壁ももうすぐ真っすぐになります。あの台風被害からこんなにも早く復旧してもらい本当にありがたいことです。住民の皆様にも、陰で多くの方々が尽力してくれている事を少しでも知って頂きたいです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

toshimanomashito

Author:toshimanomashito
FC2ブログへようこそ!