FC2ブログ

記事一覧

2020.12.20 利島村役場職員による防災訓練(避難所設営訓練)

 過日になりますが、12月20日(日)の午前中に村役場職員による防災訓練が行われました。例年住民や消防団も参加する防災訓練が秋に実施されていましたが、今年はここでもやはりコロナの影響で役場職員のみによる訓練でした。私は総務課長のお声かけにより、見学させてもらいました。


202012211238045ac.jpg
職員が班ごとに分かれ、設営までに何人で何分かかったか記録していました。

20201221123816fc7.jpg
女性職員のみでの組立て状況。はじめは苦戦していましたが、慣れれば簡単に組み立てられていました。

2020122112382802a.jpg
小中学校の体育館を使って行われました。足元が寒かった。。。

20201221123839236.jpg
完成した一部のテントです。災害時の避難所で1~4名程度の利用を想定。

20201221123851172.jpg
3パターンのテント組み立てが完了した様子。

20201221123907215.jpg
その後、段ボールによる施設を組立て設営訓練。

202012211954445c6.jpg
カーテンやハンガーも付いていました。テントよりも暖かく感じました。

20201221123924831.jpg
また、段ボールの簡易ベットも組み立てられていました。

20201221123952eb7.jpg
前田村長も寝心地を確認していました。

20201221124003029.jpg

 当日は、村役場でも総務課と住民課が中心となって(産業環境課は発災時は現場対応である想定の為)実施し、保育園職員も参加、診療所職員も見学(実際発災時は診療所で対応の為)していました。なお、これらの購入ついてはコロナ感染対策事業として、国からの地方創生臨時交付金が充てられています。

 初回なので、戸惑う状況もありましたが非常に意味ある訓練だったのではないかと思いました。今後はこれらの事を精査して緊急時に対応していくようです。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

toshimanomashito

Author:toshimanomashito
FC2ブログへようこそ!