2020.05.12 利島村新型コロナウィルス感染防止対応に関して②
- 2020/05/11
- 22:28
昨日に続き、利島村に関連する対応に関しての情報です。
《水際対策に関して》
昨日のブログ内でも少し触れましたが、東海汽船の夏ダイヤ改正に関してはリンクの通りですが、それ以外にも島の為に御尽力して下さっているようですので私の知る限りお伝えします。
三宅正彦都議の方からも島の玄関口での水際対策の徹底をお願いしてもらっていますが、その大きな玄関先となる東京港の客船ターミナルや貨物輸送の辰巳港において、東海汽船の方々が以下のような対応をとってくださっているようです。
●予約客に対して来島目的や宿の有無など電話等で詳しくヒアリングしている。
→乗船当日には来島目的の確認や観光(釣り客・キャンプ)のお客様に対して乗船を取りやめるように説得。
●貨物運送に関しては通販等の需要拡大で輸送量が増加傾向。
●島民の生活航路を守る為に現場の職員の方々も通勤経路の変更や勤務時間を変えての業務、船員のチーム制シフトにより、万が一発生した場合の時のリスク対応。
東海汽船職員の方曰く、「本来であればお客様を積極的に呼び込まなければならないところを、予約の段階から島に行かないように説得するのは心苦しい。」とのことでした。利島だけではなく、東京の離島で感染状況が現在のようになっているのはこのような方々の目に見えない努力のおかげであると改めて感じました。本当にありがとうございます!
また、先日御蔵島において発生した感染に対して接触者等の検査を実施した結果、すべて陰性であったようです。
さらに、夕方に村役場に対応状況を確認し要望等も協議してきました。詳細に関しては検討し、近日中にコロナ対応の広報号外第2号を配布するそうです。
また関連する情報がありましたら報告します。