2019.09.28 利島村連合大運動会
- 2019/09/28
- 21:05
昨日の疲れも癒えぬまま(眠い・・・)、今日は利島村連合大運動会で私も来賓の前に保護者として参加しました。
この「連合」の意味は、利島村立利島小中学校(併設校)で島の小中学生がメインではありますが、保育園児から島の業者や各団体の方々、お年寄りまで参加する恒例のイベントであるので、伝統的に実施されている島の大会であるからです。
昨年は荒天の為、小中学生の競技のみ時間を短縮して実施されましたが今年は晴天にも恵まれて全ての協議が実施されました。
私も自身の身体の許す限りの競技に参加しました!
恒例の島民を二手に分けての全員参加の綱引き。(組織戦略?)
職場職域対抗綱引き。(皆顔は笑ってるけどマジです。)
小中校生全員による応援合戦。赤白どちらも本当に素晴らしい応援でしたが、最後に全員で「フレー!フレー!とぉーしぃーまぁーッ!!!」という声が何故か?自分の事を応援してくれている(勝手な勘違い)かのようで、何かとても感動しました。
島民を男女に分けての男女ムカデ競争。
職場・職域対抗リレー。こちらも白熱!
こちらもゴチャマゼの3人4脚。
台風災害の後でしたが、皆それぞれに楽しんでいたし大変盛り上がりました!!!私は身体の色んな所が痛いのですが、昨日までのモヤモヤがスッキリとしました!!!
小中学校の児童生徒はもちろん、準備・運営等で尽力して下さいました学校教職員の方々や、各団体の協力してくださいました島民の方々に感謝申し上げます!