2023.03.27 令和5年第1回 利島村臨時議会(3月)
- 2023/03/27
- 19:48

先週23日(木)に令和5年度一般会計当初予算が否決で一旦閉会となり、その後行政側で様々な調整が行われました。まずもって、住民の皆様にはご心配とご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。 その上で、新年度を前にして本日改めて臨時議会にて修正した予算案の説明を行いました。 定例会で否決となった予算に関して、再度精査を行い以下の3点について修正した予算案で上程しました。修正箇所については、①電気自動...
2023.03.23 令和5年3月定例議会(7日目・最終日)
- 2023/03/23
- 19:47
先週から期間を空けて、議会再開し本日は3月議会の最終日でした。今日は「議会改革?」の一環で、これまで条例の改廃や新年度当初予算に関する説明のみを行ってきたことに対して、採決のみをおこなっていく運営となりました。 条例に関しては、全て可決頂きましたが、新年度一般会計当初予算に関しては、採決に先立って議員からの動議が出されたりと議会運営上も混乱した流れの中で、最終的な採決では反対3、棄権1となり令和...
2023.03.19 山口県萩市視察
- 2023/03/19
- 22:38

朝から萩市内の視察。北部に位置する笠山・椿群生林を視察。↑半島のようになっている敷地内には沢山の椿の木。↑映えを意識??↑視察の目的である、断幹(だんかん)の実験現場を見学。↑様々な高さで、一定の広さで実施。ちなみにココは溶岩の上に椿林が生えているので、下はゴツゴツ。(これだと膝をスリながら実は拾え無さそう・・・)↑脇から芽吹いてくることで更新ができるラシイ。(高さによって成功率が違うらしい)↑最適な...
2021.03.18 第33回 全国椿サミット萩大会
- 2023/03/18
- 22:15

昨日、客船→高速船で上京し早朝から羽田空港へ。。。↑昨年11月に八丈島へ行った時間とほぼ同じ・・・・↑羽田は雨・・・・。↑山口宇部空港へ到着。ダッシュでバスへ。↑空港からバスで新山口へ移動してから、萩までまたバス。。。。↑東京から約5時間かけて目的地の萩に着いたのは12時。。。。(遠かった・・・。)↑午後からの「椿サミット」に先立って理事会・総会へ参加。全国から椿に深く関わる自治体の方々が集まっていま...
2023.03.17 卒業式
- 2023/03/17
- 21:40

議会がひと段落?したところで、今日は利島小学校の卒業式に参列させていただきました。↑来賓含め、従前の形に戻りつつある式典でした。↑利島は1島1村1校で、小中併設校なのですが今年は中学3年生が欠学年の為に小学6年生2名のみの卒業式でした。私も祝辞を述べさせていただく機会をいただきました。中学校に進学してからの島生活残り3年間を充実したものにして欲しいとおもいます!とにかく卒業おめでとう!!!!↑そし...
2023.03.16 令和5年3月定例議会(6日目)
- 2023/03/16
- 20:06

本日は昨日からの続きで、令和5年度一般会計当初予算の説明からでした。各議員からの質疑に対して、一つずつ説明をしていきました。↑昨日も説明しましたが、新年度当初予算は利島村としてこれまでで一番大きい、20億円をこえる額となりました。わたしの村長職も2年目となり、いよいよ?大きな事業が実際に動いていく年でもあります。↑大幅な増額の主な理由としてはやはり「焼却場施設の更新工事」です。住民説明会でも説明し...
2023.03.15 令和5年3月定例議会(5日目)
- 2023/03/15
- 19:53
3月議会も今日で5日目。今日も㈱TOSHIMAの件からスタートでした。改めて資料を提出したうえで、説明をしましたが基本的にはこれまでと同様の説明になったかと思います。YouTube中継をご覧の住民の方は、ずっと見ていてもよくワカラナイと感じられた方も多いかと思いますが、基本的には変わりはありません。ただ、説明がうまくなくてご迷惑をお掛けしてしまったことをお詫びいたします。また、行政として文書の管理を再度徹底し...
2023.03.14 令和5年3月定例議会(4日目)
- 2023/03/14
- 19:18
本日は条例案件の続きからでした。議員からは、複数の関連条例を一括で上程し審議する事に対して指摘されました。今回の定例会では、他にも同様の案件がありますがこれまでにもそういった運用がされていますが、今後も同じような運用をしていきたいと考えています。運用上では特に大きな問題では無いと思いましたが、引続き文言等に注意し丁寧に説明していきたいと思います。 また、会議に先立ち今定例会から議会改革?の一環で...
2023.03.13 令和5年3月定例議会(3日目)
- 2023/03/13
- 20:12

今日から3月議会再開しました。朝から条例の説明に入る所で緊急動議が出され、議員間で協議を行いたいとの事で休会。その理由を問うと、㈱TOSHIMAの重機における過去の契約書等の書類を提出するようにしないと、議会が再開できない、との事だそうです。突然だったこともありましたが、午前中をかけて出来うる限りの書類を準備しお示ししましたが、一部見積書など相手企業などの事も鑑みて提出することを控えました。午後から、...
2023.03.11 防災訓練
- 2023/03/12
- 12:01

昨日、3月11日は村役場職員による防災訓練を実施しました。偶然、東日本大震災から12年となる日でもありました。テレビ等でも報道されていますが、時間が経過していることを実感します。被災されても頑張っている方々にいつも励まされます。改めて日々の暮らしに感謝です。それぞれ、その当時の事を思い出す日なんじゃないかなと思います。私も12年前は渋谷東口駅前再開発の現場にいて揺れを経験し、その日は家に帰る事も...
2023.03.08 議会開会中ですがイロイロ・・・
- 2023/03/08
- 18:06

議会は昨日までで一旦休会となりましたが、朝からイロイロと活動していました!久々のゴミ分別作業のお手伝いに参加してから、社協へ伺い小学校の交流会を見学させてもらいました。↑昨日までの議会では一部の議員から、次年度から学童の運営主体を社協へ移行することに対して否定的な意見がありました。偶然今日は、小学生が社協へ訪問して交流する日だという事で見学させていただきました。↑今日は10名の児童が訪れて春の歌の...
2023.03.07 令和5年3月定例議会(2日目)
- 2023/03/07
- 20:17

今日は議員からの一般質問よりスタートしました。→利島村議会ライブ配信(令和5年3月7日)午前→利島村議会ライブ配信(令和5年3月7日)午後↑日程3の一般質問から~ 石野議員からの一般質問では「㈱TOSHIMAの監査」について何度か質されました。行政としては必要な場合に監査するものであるとの認識で、毎年実施するものでもないと考え、また、その必要性の有無については利島村の監査委員に一任するとして、あえてこちら...
2023.03.06 令和5年3月定例議会(1日目)
- 2023/03/06
- 19:16

本日より令和5年3月定例議会が招集開催されました。私の令和5年における所信表明(施政方針)からスタートしました。→令和5年 村長所信 (令和5年度を迎えるにあたって、私の主な方針をお示ししています!)→利島村議会ライブ配信(令和5年3月6日)午前→利島村議会ライブ配信(令和5年3月6日)午後↑私の席から見た議場。↑ココでしゃべります!↑YouTube中継で映される議場。 その後、私の所信表明に対する各議員か...