2023.02.28 出張報告②
- 2023/02/28
- 23:17

今日は朝から都庁へ~~~↑総務局行政部へ訪問。いつも利島の事を思って尽くしてくれています!ありがとうございます!!↑午後からは横浜へ移動して、今後導入を検討している最新技術の会社を訪問! トレーラーハウスを依頼している北良㈱の笠井社長ご紹介で、MUSUVI㈱の「窓」(社長いわく、どこでもドア)という製品に関する打合せ。離島における大きな課題解決になる可能性がありそう!利島村において今後、どの分野で導入で...
2023.02.27 出張報告
- 2023/02/27
- 20:38

先週の木曜日から出張です。今回も様々な要件での出張ですが、3月議会前という大変厳しい時期ではありますが、役場職員の協力もあって何とかなっています。↑乗り換えの途中に東海汽船の船長様にお声かけいただきました。普段から、厳しい海況のなかで就航して頂く事への感謝と御礼を伝えました。 金曜日は東京都市町村自治調査会の理事会があり、町村会の理事にもなっていることから出席してきました。↑どの自治体首長の皆様も...
2023.02.21 村長による村議会議員への事業説明会&管内視察を実施
- 2023/02/22
- 23:19

昨日利島村にも雪?が降りました。(ほぼみぞれ??)↑出勤時の我が家の庭はこのように一瞬白くなっていました。(テレビのニュースでも取り上げられていたラシイ) というのは直接関係ありませんが、昨日は利島村議会議員の皆様に対しての事業説明会と管内視察を実施しました。↑昨年度同様に小規模自治体で、職員数に限りある利島村役場としては職員負荷軽減の観点からも村長(私)一人で朝から執り行いました。↑若干「蜜」で...
2023.02.18-19 週末にあったイロイロ
- 2023/02/19
- 13:51

今週末は議会前ですが、島内では色々な催しがありました。 昨日の土曜日は弟子丸教育長による企画で「利島ならではの学び」を考える勉強会に参加してまいりました。北海道教育大学の川前あゆみ教授を講師としたオンライン形式での開催で、学校教員の先生方と保護者の方が参加されました。↑少人数はマイナスばかりではなく、少人数だからこそ出来ることがある!といった内容で、ワークショップ的な話し合いもあって新鮮な感じ。...
2023.02.14 町村長会議
- 2023/02/15
- 00:41

今日は朝から立川にて土地改良事業団体連合会の通常総会に参加してきました!↑初めての事で道に迷い、他の首長様方にご迷惑をおかけしました。。。↑八丈島町の山下町長が会長として頑張っていました!↑午後からは近くの会場にて、町村長や自治体職員の方向けの研修会が開催されました。テーマは「自治体におけるDX推進」の関連で、印象的だったのは「産学官民の連携」といった内容のお話でした。↑利島村でも連携協定など関連する内...
2023.02.14 戸田市教育委員会訪問・東京都島嶼町村会総会・文部科学省訪問
- 2023/02/14
- 01:04

今日から公務で朝から予定が目白押しで充実していました!↑まずはココ。利島村に昨年赴任されました教育長のご紹介で日本でも最先端のICT教育を実践されている戸田市の小中学校を訪問。↑小学校の音楽の授業の様子を視察。校舎の造りから先進的な雰囲気でした。音楽でもデジタル技術が活かされていました!↑そして各教室は間仕切りが無く、全て解放!何ともいえない雰囲気が新鮮!↑こちらは、グループミーティングにて、欠席され...
2023.02.12 剣道都内遠征に引率で・・・
- 2023/02/12
- 23:20

昨日から子供たちの剣道都内大会参加の為に引率してきました!↑利島山彦会の剣道選手からは6名が参加!↑およそ3年ぶりの参加。会場に着くと緊張でみんなガチガチ。。。。。↑圧倒的に少ない人数の利島チームだったけど、普段の稽古の成果が少しだけ出たのか?意外とスンナリ試合に入れたりと、大変貴重な経験となったと思います。↑そして何よりも、島同士の交流が大事。中央区剣道連盟に繋がりのある利島・新島・神津島のアイラ...
2023.02.07 利島村合併処理浄化槽使用料等の料金改定に関する住民説明会
- 2023/02/07
- 20:58

本日は利島村合併処理浄化槽使用料等の料金改定に関する住民説明会を開催しました。 現行の浄化槽会計は平成8年に設置してからそのままで、使用料の改定をせずに運営を続けてきました。しかし、平成31年に整備した汚泥再生処理センターの管理経費や老朽化した浄化槽の修繕費など、今後も支出が嵩むことが予想される中、現状の会計内でも他会計からの繰り入れに多くを依存している状況もあり、新年度より料金の改定をする事を...
2023.02.03 記事にしていただきました
- 2023/02/03
- 00:02
記事になりました。なんか非常に恥ずかしいです。全く需要があるとは思いませんが、面白く取り上げて頂きました。取り上げて頂きましてありがとうございました。...
2023.02.02 ICTを活用した利島村の椿産業活性化のための連携協定締結
- 2023/02/02
- 09:01

2月1日プレスリリースされました、「利島村」「JA利島」「NTT東日本」「NTTアグリテクノロジー」の4者によるICTを利用した利島村の椿産業活性化のための連携協定を締結しました。 利島の主産業である「椿」は、古くから引き継がれている全国でも貴重な産業ですが、近年椿樹の高齢化に伴う生産力の低下や、天候の影響に伴う不安定な収穫量、従事する農家ご自身の高齢化など様々な課題があるものの、年々椿の実から産出される...