2017.11.24 平成29年11月臨時議会
- 2017/11/24
- 22:52

本日は臨時議会が招集されました。内容は一般会計補正予算に関してで、先日行われた衆議院選挙の専決補正と、テニスコートの修繕工事に関する補正でした。
テニスコート改修工事費が当初予算より増額した経緯や、東京都からの補助金等の利用や修繕内容に関して幾つか質問させてもらいました。フェンス張替やコート面の砂の入れ替え、排水設備等が施工されるそうです。現在のテニスコートは立ち入り禁止で利用できず、フェン...
2017.11.20 出張報告⑤ 参議院議員朝日健太郎と輝く日本をつくる会に参加
- 2017/11/20
- 22:36

出張最終日。今日はここ。
参議院議員の朝日健太郎先生のキックオフパーティーに招待頂き参加させて頂きました。
スポーツ振興分野では島嶼の為にも一生懸命活動されています。私も少年柔剣道利島山彦会会長として朝日先生に利島に来て頂くべく、今年の四島柔剣道大会に応援に駆けつけて頂く予定でした。公務の為に叶いませんでしたが、お手紙を頂きました。
菅官房長官のご挨拶。
林文部科学大臣。ここにきて体調...
2017.11.19 出張報告④(アイランダー2017-2日目)
- 2017/11/20
- 13:26

アイランダー2日目。今日もお手伝いに行きました。 同時に各島の情報収集。観光PR以外に、漁業従事者の移住促進事業や、空き家バンク、住宅補助、子育て補助、しま留学、移住者には牛1頭あげますなどなど、各島とも様々な取り組みがされていました。必死に島外から移住者を島に呼ぼうとしているという事は、逆に過疎化・人口減少が進んでいる事でもあり、利島村ももっと積極的に取り組まないと将来厳しいとも思います。ここ...
2017.11.18 出張報告③(アイランダー2017ー1日目)
- 2017/11/20
- 12:53

本日は池袋サンシャインにて毎年行われるアイランダーのお手伝いに行きました。2年に1度開催される「島じまん」とは違い、北海道から沖縄まで全国の離島やその関係者が集まって開かれるイベントで私は今回で4回目ぐらい?の参加。島のPRは勿論ですが、何よりも島への移住相談など求人についても力を入れています。当日は私も含めて島の関係者の方、昨年このイベントがキッカケで利島に移住して来られた方や、IVUSAの学...
2017.11.17 出張報告②(三宅会視察・研修、島サミット)
- 2017/11/20
- 12:31

研修二日目、奥多摩に宿泊してから都心へ戻り最後の視察先である杉並区にある「東京都建設局」の環七調整池施設に伺いました。杉並区の環状7号線真下に直径12.5mもあるトンネルを掘り、都心がゲリラ豪雨や台風によって神田川・善福寺川・妙正寺が増水した際に一時的にこの調整池に雨水を流入させる仕組みだそうです。
担当職員による事業概要、ジオラマ模型による説明がありました。
現場視察。圧巻デス。
...
2017.11.16 出張報告①(三宅会視察・研修)
- 2017/11/16
- 20:57

本日は三宅会(東京諸島議員研究会)の研修・視察に奥多摩方面に来ています。島嶼会館からの出発に際しては石原宏高衆議院議員、朝日健太郎参議院議員が挨拶に来ていただきました。 はじめに立川市にある、東京都農林総合研究センターに伺いセンターの方から完全管理のハウス栽培や小面積での果樹園等の説明を受けました。 その後、奥多摩湖の小河内ダムを見学。 そして、おくたま海沢ふれあい農園に伺い、で奥多摩町職員の...
2017.11.14 大島支庁 港湾課長による港湾授業
- 2017/11/15
- 01:05

今日は大島支庁港湾課長がわざわざ利島に来て頂き、利島小学校の児童を対象とした港湾授業をして頂きました。これは、私が以前から都庁港湾局へ要望活動等でご挨拶をする際に密かに?お願いをしていた企画でもあり、この要望に一生懸命に対応して下さった東京都港湾局や大島支庁港湾課の方々、また利島小中学校校長先生をはじめとした教員の方々には感謝のしようもありませんでした。私の思い付きやワガママのような企画にご賛同...
2011.11.11 期日前投票
- 2017/11/11
- 20:15
いよいよ明日は投開票日です。私も午後に午後に妻と期日前投票に村役場まで行ってきました。先日おこなわれた国政選挙の時と違い、投票用紙の大きさも3倍くらいあったり、期日前投票の方が多かったりで投票箱の口いっぱいまで溢れていて入れにくかったです。 私は今日 特に住民の方と交流する事もなく、唯一新聞記者の方が家まで訪ねて来て頂いたのでお話をしたぐらいでした。島内では 最後の選挙活動?なのか活動されている候...
2017.11.10 私が前田福夫候補を支持する理由
- 2017/11/10
- 22:50
投開票日まであと2日。本日も本業が多忙な為に殆ど住民の方と交流出来ませんでした。そんな中、数名の住民の方が「昨日のテレビ見たよ!」と言っておられました。まーテレビが全てでは無いのですが、少なからず影響があるようです。また、前田福夫候補からの選挙公報ハガキが遅れて届きました。 改めて、私が前田福夫候補を勝手に支持する理由ですが、色々ある中で一番の理由は私が議員になって初めに取組んだ「学童保育」に関...
2017.11.09 マスコミの方々が取材に・・・
- 2017/11/09
- 22:45
利島村長選挙の投票日まであと3日。今日は告示になって初めて前田福夫候補に偶然お会いしました。私の勝手な応援を何とも不思議な(ビックリ?)感じで捉えていらっしゃったようですが、頑張ります!と言っていました。私も今日は仕事や子供たちの剣道指導の日であったりと、村民の方々と意見交換する事が殆ど出来ませんでしたが、前田福夫候補も同じく現職の村長であるがゆえに普段の公務も多忙で選挙公報活動としては他の候補...
2017.11.08 村民の方々と村長選挙の意見交換
- 2017/11/08
- 21:21
投票日まであと4日。今日は候補者からの選挙公報ハガキが我が家にも入ってまいりました。私は仕事の合間に数名の島民の方々と村長選挙に関してのお話をしました。住民の方々とお話をする中で情勢としたら3名の候補者のどの方が当選されてもおかしくない状況であると感じました。お話をする中で、引き続き私は現職である前田福夫候補を応援するという事と、その意味を伝えていきました。明日以降も、積極的に多くの住民の方々と...
2017.11.07 利島村長選挙告示日
- 2017/11/07
- 22:02

本日は11月12日(日)に投開票が行われる利島村長選挙の告示日です。三十数年ぶりの村長選挙との事で大変注目されていますが、人口三百余名のこの島で有権者数が二百数十名なので本当の意味で島民の一票一票が重要な分かれ目となってきます。以前もこのブログで述べましたが、議会議員としても村民としても今後の利島村の為に私自身も慎重な判断をしたいと思っています。また、選挙の結果などの情報は引き続き投稿させていた...