2023.04.03 令和5年度スタート
- 2023/04/03
- 20:24

土日を挟んで今日から令和5年度が本格的にスタートしました。朝から、村役場職員の辞令交付式、保育園の入園式、幹部会、教職員辞令交付式、職員全体会など今年も目まぐるしい新年度初日となりました。 そんな中ですが、今年は3名の新規採用職員を迎えて新たな体制でスタートします。また、空席になっていた副村長も東京都から迎え入れ利島村としても大幅な体制強化が叶ったと思います。仕事はもちろんの事ですが、島での生活...
2023.03.11 防災訓練
- 2023/03/12
- 12:01

昨日、3月11日は村役場職員による防災訓練を実施しました。偶然、東日本大震災から12年となる日でもありました。テレビ等でも報道されていますが、時間が経過していることを実感します。被災されても頑張っている方々にいつも励まされます。改めて日々の暮らしに感謝です。それぞれ、その当時の事を思い出す日なんじゃないかなと思います。私も12年前は渋谷東口駅前再開発の現場にいて揺れを経験し、その日は家に帰る事も...
2023.03.08 議会開会中ですがイロイロ・・・
- 2023/03/08
- 18:06

議会は昨日までで一旦休会となりましたが、朝からイロイロと活動していました!久々のゴミ分別作業のお手伝いに参加してから、社協へ伺い小学校の交流会を見学させてもらいました。↑昨日までの議会では一部の議員から、次年度から学童の運営主体を社協へ移行することに対して否定的な意見がありました。偶然今日は、小学生が社協へ訪問して交流する日だという事で見学させていただきました。↑今日は10名の児童が訪れて春の歌の...
2023.02.07 利島村合併処理浄化槽使用料等の料金改定に関する住民説明会
- 2023/02/07
- 20:58

本日は利島村合併処理浄化槽使用料等の料金改定に関する住民説明会を開催しました。 現行の浄化槽会計は平成8年に設置してからそのままで、使用料の改定をせずに運営を続けてきました。しかし、平成31年に整備した汚泥再生処理センターの管理経費や老朽化した浄化槽の修繕費など、今後も支出が嵩むことが予想される中、現状の会計内でも他会計からの繰り入れに多くを依存している状況もあり、新年度より料金の改定をする事を...
2023.02.02 ICTを活用した利島村の椿産業活性化のための連携協定締結
- 2023/02/02
- 09:01

2月1日プレスリリースされました、「利島村」「JA利島」「NTT東日本」「NTTアグリテクノロジー」の4者によるICTを利用した利島村の椿産業活性化のための連携協定を締結しました。 利島の主産業である「椿」は、古くから引き継がれている全国でも貴重な産業ですが、近年椿樹の高齢化に伴う生産力の低下や、天候の影響に伴う不安定な収穫量、従事する農家ご自身の高齢化など様々な課題があるものの、年々椿の実から産出される...