利島村議会議員 村山将人の活動報告
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
いつもブログを拝見させていただいております。農協理事兼店長の柴田です。 貴ブログ中⑥の地域おこし協力隊・ふるさとワーキングホリデイ事業に関して記述した内容について質問致します。 ご存知かわかりませんが、地域おこし協力隊のうち観光を除く4名中3名は私共農協が役場に要望を行い危機的な状況にある椿産業のテコ入れを行う為、私共が制度設計から関わり行政の担当者の努力により実現し、現在私共の監督の元椿産業を支える様々な活動を行ってもらっております。 また、ふるさとワーキングホリデー事業に関しても私共が村に要望を行い、私共が事業主体として昨年度より実施しております。コロナ禍の中運用は難しいですが安全に十分配慮し現在も活動を行っております。 いずれも総務省の補助事業がベースで国の補助金を獲得して村の財政に負担をかけず危機的な状況にある椿産業の現状を変えるために行っている事業ですが、ブログには「住民から疑問視する声もきかれることが多くなってきました」とあります。 そこで、質問ですが、私共が深く関わっている事業に対して、どのような住民の方がどのような論拠や立場にもよりどんな疑問や批判をしているのでしょうか。ご教授ください。行政側は説明責任はあると考えるのかもしれませんが、事業を実施している民間事業者側からすると解せない話です。 噂話や酒の席の話ならばともかく、議会での質問や公人である議員さんのブログで取り上げられている以上、活動している隊員や事業実施の為、昼夜を問わず奮闘している職員の士気に関わる問題なので質問させていただきました。まずは回答をお待ちしております。
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
プロフィール
Author:toshimanomashito
FC2ブログへようこそ!
最新記事
2021.01.02 利島村成人式 (01/02)
2020.12.20 利島村役場職員による防災訓練(避難所設営訓練) (12/21)
2020.12.18 利島村震度5弱 (12/18)
2020.12.13 ふるさと利島に思いを寄せる日 (12/13)
2020.12.11 12月定例議会 2日目 (12/11)
最新コメント
toshimanomashito:2020.09.30 9月定例議会 3日目(最終日) (10/01)
加藤大樹:2020.09.30 9月定例議会 3日目(最終日) (09/30)
のーきょー店長:2020.09.28 9月定例議会 1日目 (09/30)
加藤大樹:2020.09.28 9月定例議会 1日目 (09/29)
toshimanomashito:2020.09.28 9月定例議会 1日目 (09/29)
のーきょー店長:2020.09.28 9月定例議会 1日目 (09/29)
:2020.03.16 3月定例議会 5日目(延長) (03/17)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/12 (6)
2020/11 (1)
2020/10 (4)
2020/09 (4)
2020/06 (1)
2020/05 (3)
2020/03 (7)
2019/12 (4)
2019/10 (2)
2019/09 (7)
2019/06 (3)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (6)
2019/01 (1)
2018/12 (6)
2018/11 (4)
2018/10 (5)
2018/09 (5)
2018/08 (3)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (11)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (13)
2017/10 (6)
2017/09 (5)
2017/08 (1)
2017/07 (4)
2017/06 (6)
2017/05 (5)
2017/04 (4)
2017/03 (8)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (5)
2016/11 (7)
2016/10 (3)
カテゴリ
未分類 (56)
定例議会 (53)
村内イベント (30)
選挙 (6)
政治活動 (20)
プライベート (2)
災害 (3)
このページのトップへ